レスポンスは光の速度【仕事を継続的にもらう為に】

光の速度で走る女
フリーランスとして独立する際に、大切な心構えの一つとして
 
「レスポンスの速度」が挙げられます。
 
この記事では「レスポンスは光の速度」とは具体的にどういう事なのか?メリットは何があるのか?
 
ということについて説明をしていきます。


継続的に仕事をもらおう


フリーランスとして独立した場合、取引先から継続的に仕事をもらうことは非常に重要です。
 
継続的に仕事をもらうことで、あなたにどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。


継続的に仕事をもらうメリット

同じ相手から継続的に仕事をもらうことで、下記のメリットがあります。

 ・収益の安定化が図れる
 ・案件の習熟度が増し、効率化が図れる


※「案件の習熟度が増し、効率化が図れる」とは、取引先によって仕事の進め方や、納める成果物に対してのルールが設定してある場合がある為、一定の取引先と長く付き合うことで進め方やルールを自然と覚えるようになり、業務効率が上がります。



数ある取引先のひとつでしかない


取引先の相手にとって、あなたは「数ある取引先のひとつ」でしかありません。
 
極端に言えばいつでも代わりがきく、その他大勢の1人でしかないのです。
 
では、その他大勢から抜け出す為にはどうしたらいいのでしょうか?


ライバルとの差別化が必要

取引先が相手(あなた)に求めるものは以下の内容です。

 ・納期を守ってほしい
 ・言われたことをキチンとやってほしい
 ・言われたこと以上のこともやってほしい
 ・依頼や連絡にはすぐに返事をして欲しい

「納期の厳守」や「言われたことを〜」は、ある程度仕事のスキルが上がらないと達成出来ないので時間がかかります。
 
しかし、「依頼や連絡にはすぐに返事をする」ことはあなたが心掛けるだけですぐに実現が可能です。


依頼や連絡にはすぐに返事をする


「依頼や連絡にはすぐに返事をする」とは具体的にどういうことなのか?

取引先の心理も含めて見ていきましょう。


取引先の心理

取引先がすぐに返事が欲しい理由は下記の内容です。

 ・案件の変更が発生した場合、すぐに対応してもらいたい
 ・案件の進捗状況が知りたい
   ↓つまり…
 ◎自分のペースに合わせて欲しい

極端な言い方ですが、取引先はワガママです。
 
なので自分のペースに合わせてくれる相手を好む傾向にあります。

【悪い例】
取引先からの連絡に対して「すぐに電話に出ない、メールを返さない」
   ↓
取引先は今連絡を取りたいのに連絡がとれない為、自分のペースを崩される
   ↓
取引先からの印象が悪くなる


レスポンスは光の速度を心掛けよう

「依頼や連絡にはすぐに返事をする」
 
つまり、レスポンス(反応、応答)を早くすることで取引先の印象は良くなります。
 
「相手のペースに合わせること」が非常に重要なポイントですね。

下記の項目を心掛けると良いでしょう。

 ・携帯はいつでも出れるように、目につく場所に置いておく
 ・メールは5分以内に必ず返信する
 ・PC用のメールでやり取りしている場合は、携帯でもメールを見れるようにしておく
 ・メールや電話の通知は常に確認する

相手のペースを崩さない為に、
 
「レスポンスは光の速度で行う」
 
 覚えておきましょう。


まとめ

今回は「レスポンスは光の速度」について記事を書きました。
 
仕事とは人と人との繋がりによるものがほとんどです。
相手のペースを崩さない様に気をつけるということは、「相手を思いやること」にもつながります。
 
そして、その「思いやり」は少なからず取引先の相手にも伝わっていき、
いつの間にか相手が「この人は仕事がしやすいな」と思ってくれるはずです。
 
 
レスポンスを光の速度にして、ライバルと差別化を図りましょう。
 
これはフリーランスとして生きていくうえで、非常に重要な考え方になります。
 
それではまた。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*